MENU

    【体験】こどもフルーツ青汁の成分をプロが評価!口コミ通り飲みやすかった

     記事内に商品プロモーションを含む場合があります。
    子どもフルーツ青汁

    モンドセレクション金賞、ITQI優秀味覚賞などの受賞歴がある「こどもフルーツ青汁」。

    野菜不足をサポートするための商品ですが、子どもの成長をどれだけサポートできるのでしょうか。

    サプリメントの資格を有するサプリメントアドバイザーがこどもフルーツ青汁をチェックし、成長に必要な栄養素をサポートできるかどうか徹底調査します。

    成長途中の”小学生”
    おすすめ身長サプリ

    ノビルンジャー

    小学生は急激な成長にともない多くの栄養素が必要になります。この時期は身長が伸びる見逃せない大切な時期。

    そんな時期におすすめしたいのが「成長戦隊ノビルンジャー」。

    不足栄養素を配合して伸びやすい体作りをサポート。サプリ専門家が評価する”小学生に飲んでほしい身長サプリ(初回50%OFFも魅力的♪)。

    ▼公式サイトならではのお得な条件▼

    成長途中の”中学生”
    おすすめ身長サプリ

    ノビエース

    中学生、高校生は成長スパート期を迎え、人生の中で最も身長が伸びる時期です。そんな時期に必要となる栄養素は大人を超える量になります。

    そんな栄養素をバランスよく配合したのが「ノビエース」。

    ココア味なので好き嫌いなく飲めます。中・高校生は身長が伸びる最後の時期。しっかり栄養をサポートしてあげましょう!

    ▼公式サイトならではのお得な条件▼

    本記事は公開時点の情報に基づいております。十分な調査を行い情報を掲載しておりますが、記事内容が現在の情報と異なる可能性があります。情報は常に更新されるため、最新情報については公的機関や信頼できる情報源も併せてご参照ください。

    目次

    【総合評価】こどもフルーツ青汁の採点結果

    サプリメントアドバイザーが身長サプリ評価

    先にこどもフルーツ青汁の総合評価を発表します。総合評価は以下になります。

    基準評価
    飲みやすさ
    品質
    価格
    口コミ
    ※総合評価の算出は四捨五入で採点します。

    こどもフルーツ青汁の総合評価は「4点」という結果になりました。

    カルシウムの配合量などを確認すると、主に小学生向けのサプリメントだと判断できます。

    ちなみに、カルシウム不足は行政機関も問題視している栄養素の一つです。

    丈夫な骨や歯をつくるためには、バランスのよい食事と運動が大切ですが、特にカルシウムはしっかりとりたい栄養素です。また、カルシウムは強い歯や骨をつくるだけでなく、筋肉の収縮や神経を安定させる作用もあります。子どもが心身ともに健康に育つために、日ごろからカルシウムを充分に摂取することを意識しましょう。

    引用元:農林水産省「みんなの食育」

    10歳~11歳の平均摂取量と厚生労働省の推奨量を比較すると、不足するカルシウム量の最大は女子の「140mg」です。

    スクロールできます
    推奨摂取量平均摂取量過不足
    0~5ヶ月男:200mg男:データなし男:データなし
    女:200mg女:データなし女:データなし
    6~11か月男:250mg男:データなし男:データなし
    女:250mg女:データなし女:データなし
    1~2歳男:450mg男:421mgなし
    女:400mg女:398mgなし
    3~5歳男:600mg男:421mg男:179mg
    女:550mg女:398mg女:152mg
    6~7歳男:600mg男:678mgなし
    女:550mg女:610mgなし
    8~9歳男:650mg男:678mgなし
    女:750mg女:610mg女:140mg
    10~11歳男:700mg男:678mg男:22mg
    女:750mg女:610mg女:140mg
    12~14歳男:1000mg男:678mg男:322mg
    女:800mg女:610mg女:190mg
    15~17歳男:800mg男:508mg男:292mg
    女:650mg女:610mg女:40mg
    ※上記データは厚生労働省の「国民健康・栄養調査」と「日本人の食事摂取基準2015年度版」から算出した数値を比較。

    このカルシウム量をサポートするなら以下の記事も参考にしてください。子ども用サプリを一覧表にまとめています。

    青汁というイメージではなく、実際に飲んでみると苦味はなく、むしろ美味しく飲むことができました。

    水に溶かせば味がさっぱりしていて、牛乳に溶かせばまろやかになります。

    日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザー

    美味しさはもちろん、1回の目安量が50mlのため、簡単に飲みきることができるのではないでしょうか。

    こどもフルーツ青汁をおすすめしたい方

    • 野菜不足の方
    • 美味しく飲みたい方

    こどもフルーツ青汁は原材料に野菜と果物が豊富に使われているため、野菜不足が気になるお子さんのサポートになります。味も工夫されているため、美味しい青汁を飲みたい方におすすめです。

    【体験レビュー】こどもフルーツ青汁を購入してみた

    配達

    編集部が所有するフルーツ青汁は公式通販で購入したものではなく、提供していただいたもののため、公式と発送方法が異なります。

    ネットの公式通販で注文すると、約1週間以内で自宅に届きました。

    注文が殺到したり、交通状況などから遅れて、注文してから1週間経っても届かない場合はメールフォームから連絡くださいとのこと。

    日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザー

    今回は提供していただいたものなので、注文から到着までの流れに対しては評価しません。

    こどもフルーツ青汁を実際に飲んでみた感想

    子どもフルーツ青汁

    こどもフルーツ青汁はシュガースティックのような細長い袋に小分けにされています。それをまとめて箱で管理します。

    箱の中は4列になっていて1列ずつに7本の袋、つまり1週間分が入っています。1週間ずつ管理できるため、飲み忘れを防ぐことができます。

    スティック状の袋で小分けされているので、わざわざスプーンなどで計量する必要はありません。

    1日1本、量らずコップに入れて混ぜるだけなので子供でも簡単に作ることができます。

    箱ごとはさすがに邪魔ですが、小分けにされているので持ち運びやすくなっています。部活や塾にもっていていくことも容易です。

    ニオイ・味

    粉末の状態のときは青臭いニオイがしましたが、水に溶かしてみるとバナナなどのフルーツが混ざった甘い香りがしました。ニオイもキツくありません。

    水に溶かして飲んでみたところ青汁のような青臭さはほとんどなく、さっぱりとしたフルーツジュースという感覚です。

    牛乳に溶かすとまろやかになって、また違った美味しさを楽しむことができました。同じ青汁でも異なる味を楽しむことができるのは嬉しいポイントです。

    飲みやすさ

    子どもフルーツ青汁の飲みやすさ

    こどもフルーツ青汁はフルーツジュースに野菜を少し混ぜたような味で美味しく飲むことができました。

    量も50mlと飲みきりやすいサイズとなっているため、野菜が苦手なお子さんであっても飲みきることができるのではないでしょうか。

    1点だけ注意点があります。それはこどもフルーツ青汁を作る際に、熱いお湯で溶かさないこと。熱いお湯で溶かすと栄養成分を損なう可能性が考えられます。

    日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザー

    ぬるま湯程度で溶かすようにしてください。

    販売会社の有限会社ルーティとは

    有限会社ルーティ
    有限会社ルーティから画像引用

    こどもフルーツ青汁を販売しているのは「有限会社ルーティ」です。2004年に設立された会社で、子供の成長をサポートする商品を開発・販売しています。

    こどもフルーツ青汁以外にも「カルシウムグミ」や「にこにこカルシウム」「すぽーつ麦茶」なども販売しています。

    日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザー

    有限会社ルーティは子供の成長のために積極的に取り組みを行っていました。

    「学校との取り組み」として、ゲームやスマホなどで姿勢が悪くなっている子供たちのために、学校の先生から依頼を受けて姿勢改善教室を行っています。

    サプリ専門家が『こどもフルーツ青汁』を徹底検証

    チェックリスト
    1. 飲みやすさ
    2. 原材料の品質と安全性
    3. 口コミ
    4. 価格

    上記4つのポイントを用いて、子供に安心して飲ませられるのかこどもフルーツ青汁を徹底分析していきます。

    「1.飲みやすさ」については既に体験レビューで説明したので、ここからは原材料の品質と安全性、口コミ、価格の順に調査していきます。以下、※1と2に関しては「健康食品」の安全性・有効性情報を参考にしています。

    原材料・栄養成分・添加物の品質検証

    こどもフルーツ青汁

    大麦若葉末、サトウキビ糖、黒糖、果汁パウダー(りんご濃縮果汁、デキストリン、砂糖)、バナナパウダー(分岐オリゴ糖、バナナピューレ、デキストリン)、マンゴーパウダー、ケール末、ビフィズス菌(デキストリン、殺菌ビフィズス菌体)、ブロッコリー末、乳酸菌末(殺菌乳酸菌体、デキストリン)、かぼちゃ末、チンゲン菜末、パセリ末、人参末、セロリ末、苦瓜末、ほうれん草末、桑の葉末、モロヘイヤ末、よもぎ末、トマト末、温州みかん、貝カルシウム、香料、酸味料、乳化剤

    引用元:こどもフルーツ青汁

    まず、原材料の解説の前に注意点があります。こどもフルーツ青汁にはアレルギー表示成分(27品目)のバナナ、乳、りんごの3種類が使われています。

    アレルギーがあるお子さんは注意すべきなのはもちろん、アレルギーがあるかどうかわからない小さなお子さんは、少しずつ反応を見ながら飲ませてあげてください。

    それでは、原材料の中で特筆すべきものをいくつか解説していきます。

    有効性レベル(ナチュラルメディシン・データベース)

    原材料、栄養成分の働きには上記画像のように「有効性レベル」というものがあります。成分自体にどのような効果があって、どの程度の有効性レベルなのかがわかります。

    さらに、子供が摂取しても安全なのかもわかるため、この画像を参考に読み進めてください。

    大麦若葉末

    大麦若葉末とは、文字通り大麦の若い葉の部分を収穫して粉末状にしたもので、こどもフルーツ青汁のように青汁で使用されることがあります。

    大麦若葉末は人に対しての有効性と安全性について信頼できるデータはでてきていません。(※1)

    安全性については経口摂取で適量であれば問題はありません。注意しないといけないのは「アレルギー」です。

    小麦や米、トウモロコシなど穀物にアレルギーがあるお子さんは大麦でも反応するおそれがあります。穀物アレルギーがあるお子さんは注意が必要です。

    デキストリン

    果汁パウダーや乳酸菌など、多く使われているデキストリンとは、でんぷんを加工したもので、消化吸収がしやすいという特徴があります。

    さらにデキストリンを加工したものが「難消化性デキストリン」というもので、特定保健用食品(トクホ)の関与成分として使われたりもします。

    デキストリンについてのデータはほとんどありません。そのため、国立健康・栄養研究所でも安全性について「文献が見当たらない」となっています。(※2)

    反対に危険性についても「調べた文献の中に見当たらない」としています。

    乳酸菌

    ヨーグルトなどの乳製品に含まれていることで有名な乳酸菌は、食べ物の分解を促進し、栄養の吸収をサポートしてくれます。

    また、それだけではなく下痢などの原因になる悪玉菌も撃退するなど体内で良い働きをしてくれます。

    副作用が起きることは稀ですが、少しでもこういうリスクを起こさないためにも目安量を守って飲みましょう。

    成長サポートに必要な栄養成分

    こどもフルーツ青汁は野菜不足の子供をサポートするために作られたもので、特に何歳の子供に適しているのかわかりません。

    そこで、カルシウムの配合量などからどの年齢のお子さんをサポートするのにおすすめできるのか評価します。。

    商品の配合量厚生省の推奨摂取量平均摂取量過不足耐容上限量評価
    カルシウム(mg)140700(男)678(男)22(男)なし
    750(女)610(女)140(女)
    タンパク質(g)0.1950(男)74.2(男)なし
    50(女)65.1(女)
    亜鉛(mg)07.0(男)9.2(男)なし
    7.0(女)7.9(女)
    マグネシウム(mg)0210(男)232(男)なし
    180(女)209(女)
    ビタミンD(μg)04.5(男)6.0(男)60
    4.5(女)5.4(女)
    鉄(mg)010.0(男)6.9(男)3.1(男)35×
    10.0(女)6.1(女)3.9(女)
    ※上記データは厚生労働省の「国民健康・栄養調査」と「日本人の食事摂取基準2015年度版」から算出した10~11歳男女の推奨量を比較。

    普段の食生活に加えて、商品の栄養成分表示に記載されているカルシウム量で、厚生労働省の推奨量をサポートすることが可能です。

    配合量の140mgだとサポートできるのは「男子は11歳まで」「女子も11歳まで」となります。

    その期間しかサポートできないのかというと、そうではありません。実はもっと幅広くサポートできる方法があります。

    それは「牛乳もしくは豆乳と混ぜて飲む」方法です。

    カルシウムが含まれた乳製品と一緒に摂ることで、さらに不足しがちな栄養素をサポートできるようになります。

    販売会社が取り組む安全性

    製造

    こどもフルーツ青汁は安心安全のために以下の4つのことに力を入れて製造しています。

    1. 原料のこだわり
    2. 保存料・着色料無添加、人工甘味料不使用
    3. GMP認証工場で製造
    4. 放射性物質検出せず

    1.原料のこだわり

    1つ目が「原料のこだわり」です。主原料の大麦若葉は農薬不使用の有機JAS認定されたものを使っています。収穫してすぐに加工工場へと運び、新鮮な状態で乾燥させて保存しています。

    収穫の段階からこだわっているので、原料の品質に問題はありません。

    2.保存料・着色料無添加・人工甘味料不使用

    2つ目が「保存料・着色料無添加・人工甘味料不使用」です。

    安全性を考えて保存料や着色料、人工甘味料は使われていません。甘味料にはサトウキビ由来の天然甘味料が使われています。

    3.GMP認証工場で製造

    3つ目が「GMP認証工場で製造」です。

    GMPとは原料の受け入れから製品の出荷までの安全と品質を確保するための基準です。

    厚生労働省は健康食品を選ぶとき「GMP認証されたものを選ぶようにしましょう」と推奨しています。

    子どもフルーツ青汁がGMP認証工場で製造されていることは評価できます。

    4.放射性物質検出せず

    4つ目が「放射性物質検出せず」です。

    こどもフルーツ青汁は第三者機関による検査で放射性物質は検出されていません。また残留農薬とカフェインの検査も行ってクリアしています。

    こどもフルーツ青汁の口コミ&評判

    こどもフルーツ青汁の口コミは公式がインスタグラムで紹介していました。他にもたくさんあるので気になった方は参考にしてください。

    まとめ

    こどもフルーツ青汁

    こどもフルーツ青汁は青臭い感じはせず、フルーツの良い香りと甘い味がして美味しく飲むことができました。

    実際に口コミでも「美味しく飲んでいます」という声が見受けられました。

    小学生を対象に栄養成分を分析すると、カルシウムが過不足をサポートできるように配合されていました。さらに、牛乳に混ぜて飲めばより成長をサポートできます。

    原材料には野菜がたくさん使われているため、普段、野菜不足のお子さんもサポートできるのではないでしょうか。

    ただし、青汁は野菜の代わりにはなりません。青汁を飲んでいるからといって野菜を食べなくていいわけではありません。

    基本的には食事から栄養摂取をベースに、足りない分をサポートするのが子ども用のサプリメントです。

    前述しましたが、安全性については4つのこだわりをもって製造していて、内容に問題はありませんでした。

    お子さんの野菜不足が気になる方は一度試してみてはいかがでしょうか。

    日本ニュートリション協会公認のサプリメントアドバイザー

    以下の記事では、サプリメントの専門家が子ども用サプリメントを評価した内容を公開しています。悩んでいる方はこちらをご覧ください。

    ※1 国立健康・栄養研究所「大麦若葉」
    ※2 医薬基盤・健康・栄養研究所「デキストリン」

    よかったらシェアしてね!
    • URLをコピーしました!
    目次