
	
	
			
よくあるご質問
	入会前に関するご質問
	
		- 入会手続きに必要なものを教えてください。
- 入会に必要なものは下記の通りとなります。
 入会金2,315円
 年会費3,480円
 月会費1 ヵ月分
 池田泉州銀行または郵便局の通帳とお届け印
 指定用品代金
 ※成人会員様は必要ありません。
		- 入会する前に体験はできますか?
- 詳しくはフロントにお問い合わせください。
		- 駐車場はありますか?
- はい。両スクールとも大型駐車場を完備しております。
 
	ご入会後に関するご質問
	
		- 長期にわたりお休みする場合はどうしたら良いですか?
- 時間の都合等で練習を1ヶ月以上休まれる場合は
 前月15日までにフロントにて
 「休会届手続き」を行ってください。
 なお、継続管理費(1 カ月1,740円)が必要となります。
		- 怪我や病気でレッスンに参加できない場合はどうしたら良いですか?
- 時間の都合等で練習を1ヶ月以上休まれる場合は
 前月15日までにフロントにて
 「休会届手続き」を行ってください。
 なお、継続管理費(1 カ月1,740円)が必要となります。
		- 怪我や病気でレッスンに参加できない場合はどうしたら良いですか?
- 「診断休会」がございます。
 診断書またはそれに準ずる物・月会費袋の2 点をご持参の上、
 前月15日までにフロントにて手続きを行ってください。
		- 退会する時はどうしたら良いですか?
- 前月15日までにフロントにて「退会手続き」を行ってください。
 
	子どもクラスに関するご質問
	
		- 送迎バスはありますか?
- はい。詳しくは、フロントへお問い合わせください。
		- どのようなコースがありますか?
- コースにつきましては
 コース案内ページをご覧いただくか、フロントへお問い合わせください。
 必ずお子様に合うクラスをご紹介させていただきます。
		- お休みして行けない時にはどうしたら良いですか?
- 病気や都合により練習をお休みする場合は、振替練習ができます。
		- ベビースイミングは何ヵ月位から始められますか?
- 首がすわりはじめる6ヵ月からがレッスンに参加頂けます。
 2 歳6 ヵ月までは、保護者の方と一緒に入っていただくベビースイミング、
 親子キッズスイミングでのレッスンを行います。
		- 何級から取得できますか?
- 泳力認定の飛び級はありません。ジュニア6級から取得ください。
		- 取得対象者は?
- お気軽に取得していただけるよう当スクールの進級基準とリンクしている部分があります。
 当スクールの7級の方から全員が対象となります。
 
	バスに関するご質問
	
	
		- バスは何歳から乗車できますか?
- 決まりはありません。1人でお着替えなどができることが目安となります。
		- バスコース以外のところで停まってもらえますか?
- バスが安全に駐停車できるか、お子様がお待ちいただくのに安全か等の
 バス運行会社へチェックをしてもらいます。
		- 保護者もバスに乗車できますか?
- 基本的にお子様優先となっておりますが、乗車人数によってご乗車いただけますので
 詳しくはフロントにお問い合わせください
 
	成人クラスに関するご質問
	
		- 何歳まで続けられますか?
- 年齢制限はございません。
 おひとりで施設をご利用いただけるのであればご利用可能でございます。
 ご不安な方はクラブフロントにてご相談承ります。
		- 会員にならないとプールは使えませんか?
- はい。会員制となっております。
		- 自由(フリー)コースはありますか?
- はい。詳しくは、会員種別ページをご覧ください。
		- 冬でも寒くないですか?
- プールの水温は通年30.5℃~31.5℃で設定しております。
 冬はぽかぽか水温で泳ぎいただけます。
		- 全く泳げないのですが泳げるようになりますか?
- まず水に慣れることから始めます。
 顔をつけたり、もぐったり、水の中での呼吸法等を
 身に付けることから練習いたしますのでご安心ください。
		- 足、腰が弱いのですが、どんな運動が良いですか?
- 足や腰に負担をかけずに無理なく運動が行えるアクアコースをお勧めします。
 
 
 
 
		