-
水にはとても素晴らしいセラピーの効果があります。赤ちゃんにとって水の中は羊水と同じでとても心地よいものです。
ママやパパに抱っこされてプールの中を行ったり来たりするだけでも赤ちゃんはとてもよい皮膚刺激になります。家族とスキンシップをとることは、乳児期の成長を豊かにします。 -
生まれたばかりの赤ちゃんは頭も小さく、脳も未発達ですが、生後8カ月で2倍になります。
9カ月目以降になると環境からの刺激を受けて、人の気持ちを理解することや、コミュニケーションする力を伸ばしていくようになるのです。赤ちゃんの脳は驚くべき速さで成長を遂げています。 -
水泳は全身運動です。水中で手足をバタバタ動かすだけでも筋肉を養い体の発達を育みます。
跳ぶ力、体を支える力、ぶら下がる力など基本の運動能力を向上させる土台を赤ちゃんの時から築きましょう。ベビースイミングから続けていると、小学校から始めるより持久力や柔軟性が向上します。
お子様の発育に合わせた授業です
ベビースイミングの流れ
ベビースイミングのいいところ
-
お友だちができる!
同世代のお母さんとお友だちになれるので、子育てのお悩みや、いろいろな情報交換もできます。 -
シェイプアップ
水中運動により、お母さんのシェイプアップにも効果があります。 -
風邪に負けないカラダ
スイミングは、幼児の習い事No.1。その人気の理由は、やっぱりお子さまの体力作り。
ベビースイミングから続けている子どもは、小学生から始めた子に比べ、持久力や柔軟性があります。 -
基本的な発育・発達をサポート
水圧に抵抗して動くことで、手足から腹筋、背筋、そして内臓にいたるまで、
体の全ての筋肉が鍛えられ、体だけではなく、脳の発達にも効果があります。 -
泳ぐだけじゃない
遠足や交流会など、年に数回「親子イベント」も行っています。 -
いつでも自由に参加!
フリー出席だから、いつでも自由に参加することができます。
ベビーコースに在籍いただけるのが3歳まで。
一方、ジュニア幼児コースは、2歳半からお受けしています。本来ならば、ベビーから幼児に編入頂いて結構なのですが、2歳といっても個人差が大きい。もうお母さんとの愛を充分に確認し、外への冒険意欲旺盛なお子さん。その一方でまだお母さんと一緒にいたい。外への冒険は「まだ、イヤ」というケース。前者の場合にはジュニアコースへ編入(入会)頂けば良いのですが、後者の場合にはもうしばらく親子の時間を作りましょう。
ジュニア幼児コースで、知らない人(尾崎スイミングスクールコーチ)だけれど水泳指導ではプロ。親子キッズコースで、水泳指導は素人でも心の通じ合うお母さん(お父さん)。いずれに教えてもらう方が“ウチの子”にとっても効果的か?無理が無いか?親子キッズの対象年齢は2歳から。
一方、ジュニア幼児コースは、2歳半からお受けしています。本来ならば、ベビーから幼児に編入頂いて結構なのですが、2歳といっても個人差が大きい。もうお母さんとの愛を充分に確認し、外への冒険意欲旺盛なお子さん。その一方でまだお母さんと一緒にいたい。外への冒険は「まだ、イヤ」というケース。前者の場合にはジュニアコースへ編入(入会)頂けば良いのですが、後者の場合にはもうしばらく親子の時間を作りましょう。
ジュニア幼児コースで、知らない人(尾崎スイミングスクールコーチ)だけれど水泳指導ではプロ。親子キッズコースで、水泳指導は素人でも心の通じ合うお母さん(お父さん)。いずれに教えてもらう方が“ウチの子”にとっても効果的か?無理が無いか?親子キッズの対象年齢は2歳から。
親子キッズの流れ
親子キッズのいいところ
-
コーチはお父さんとお母さん!
お父さんかお母さんがコーチ役として指導しますので、お子様の成長を肌で感じることができます。 -
お家ではできない親子のコミュニケーション
同じ時間を共有し、1対1で親が子どもに向き合うことで、子どもは「愛されている・
受け入れられている」と感じ、お子さまの情緒が安定します。 -
いちばん最初の水泳コーチはお父さん!
最近では、お父さんの参加も多くなってきました。普段は忙しくて気づかないお子様の成長もわかると好評です。 -
いつでも自由参加
フリー出席だから、いつでも自由に参加することができます。
トイレのトレーニングやお着替えの練習もします。
キッズステップの流れ
キッズステップのいいところ
-
心を育む
お友だちやコーチとの関わりの中で、社会性を身につけたり、自主性を育みます。 -
運動能力の向上
水泳は全身運動ですので、カラダの発育を促進します。
また、浮力により小さなお子様も、筋肉に負担なく運動することができます。 -
言葉の発達
文字遊びや読み聞かせ、また同年代のお友だちとの関わりの中で
いろいろな言葉に興味を持つようになります。 -
表現が豊かになる
手やカラダを使って音楽に合わせて歌を歌ったり、手をたたいたりすることで
表現力が豊かになります。 -
自立を促します
トイレのトレーニングや、お着替えなど、ママやパパと離れて一人でできるように
練習を行います。